不整脈の治療

不整脈の治療

不整脈について

心房細動は、心臓の中で本来の脈とは異なる脈(不整脈が)が生じている病気です。心房細動は心房と呼ばれる部位から生じており、心房が細かく揺れるように動いていることから心房細動と呼ばれています。この不整脈は直接生命に危険を及ぼすわけではありませんが、脈が乱れることによって不快感や息切れを感じることがあります。また、心房の動きが低下し、血の固まり(血栓)が生じることから、脳梗塞の原因になることがあります。さらに心拍数が増加しやすくなり、心機能が低下する場合があります。

不整脈の治療

不整脈を起こす原因がある場合は、まず基礎疾患の治療を行います。

薬物治療

薬を用いて、発作を予防したり、あるいは生じた発作を止める方法です。また心房細動自体を押さえるのでなく、薬で脈拍を安定化させることで、症状を緩和する方法もあります。この治療は病気を抑えるだけで、病気が完全に治ってしまう(なくなってしまう)と言うわけではありませんし、副作用の心配もあります。また、心房細動が続く限り、生涯にわたり内服治療を継続する必要があります。また心房細動では血栓症の予防のための治療、抗凝固療法が必要になることもあります。

アブレーション治療

以前は外科的手術を行い、胸を大きくあけて実際に心臓をみながら治療していましたが、最近は胸を切ることなく、細い管(カテーテル)を体の中に入れて不整脈を根治することができるようになりました。技術の進歩に伴い、比較的安全に、苦痛も少なく行えるようになってきました。

ペースメーカー治療

徐脈(遅い脈)の合併があり、心房細動に対する治療により、この徐脈がさらに悪化するような場合には、ペースメーカー治療と薬物治療を組み合わせて行うこともあります。

カテーテルアブレーションについて

カテーテルアブレーションとは、カテーテルという直径2mm程度の細い管を、足の付け根の大腿静脈から心臓に挿入し、不整脈発生部位や余分な電気回路を、高周波を使って焼き切り、不整脈を根治する治療法です。

カテーテルアブレーションは、外科的治療とは違い、メスは使いませんので、体に傷は残りません。
また、治療後は日常生活が可能です。
ただし、異常部位を物理的に焼灼する一種の手術になりますので、それによる合併症はゼロというわけではありません。合併症として、カテーテル検査に伴う穿刺部位の内出血や、心臓からの出血(心タンポナーデ)が生じることがごくまれにあります。

アブレーション治療は、専門医からなるチームで行います。
当日は複数のスタッフが、心電図やX線画面を解析し、問題の整理をしながら進めていきます。

PAGE TOP